2009年03月16日

簡単自主トレとケアの効果

週に1度のピラティスで、驚くほど変わる人もいれば、じっくり変わる方もいます。
じっくり形のAさんが、このところ急に変わって、私も驚き!
悲しいことに、本人は変わっている事に気付いていないようです汗・・・

聞いたら先日紹介した「操体法」を毎日行い始めたとか・・・。
なかなかピラティスは自宅で実践出来ないと、セルフマッサージやストレッチは
行っていたみたいですが、さらに簡単に出来るこの「操体法」が、何気に習慣になってしまったそうです。
Aさんにはかなり合っていたようです。
かなりの猫背は、やや猫背ぐらいになり、今後が楽しみです。

皆さんも、自分で無理なく継続できる身体の調整法を、見つけましょう笑
朝昼晩、食べることは忘れないでしょう?食事と同じくらい、身体のケアも忘れないでぱー








同じカテゴリー(ピラティス・ヨガ)の記事画像
福岡堰 小貝川を流れる桜の花びらの帯
ペットロス 動物のいなくなった時間で気づくこと
てんかん発作、ぐるぐる回旋、パレオで抱っこ
ちゃまるの旅立ち 老犬の老衰、介護記録
しふぉんを迎えて7年目のお別れ
月下美人 7輪開花
同じカテゴリー(ピラティス・ヨガ)の記事
 福岡堰 小貝川を流れる桜の花びらの帯 (2025-04-13 16:55)
 ペットロス 動物のいなくなった時間で気づくこと (2025-04-13 00:04)
 てんかん発作、ぐるぐる回旋、パレオで抱っこ (2025-04-02 17:11)
 ちゃまるの旅立ち 老犬の老衰、介護記録 (2025-03-25 03:30)
 しふぉんを迎えて7年目のお別れ (2025-03-12 16:37)
 月下美人 7輪開花 (2024-09-25 18:27)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。