2013年02月27日
マタニティフィットネス協会コンベンションin 蒲田



年々エアロビクス人口は減り、マタニティビクスの資格ももういらないかな?とも思っていましたが、やはり懐かしい同期の仲間と会ったり

今日は田中先生の特別講話があり、何より楽しみにしていました

私も昭和デビュー。激しいエアロビクスが問題視され、ローインパクトに変わった分岐点の時代。
先生自ら、指導に当たった映像を見て、それはそれは懐かしかったです。ジャズダンスみたいな振り付けに、80年代の音楽


あ〜、周り見ると、やはり古株になっている現実f^_^;
2013年02月25日
荒井のあんパン久しぶり〜

確かに、以前何度か昼ぐらいに行ったら、空振りで、午前中がふさがっている私は、あきらめていました。
今日はお休みだったので、ふと思い立ち、出かけて行ったら、買えました〜。11:00前に到着しましたが、もう少しでなくなりそうな数でした。
みんな100円!今時、安いですよね〜。昔、懐かしいパンばかり。
小倉あん好きの私には、あんの香りがイマイチで、ちょい甘すぎましたが、うぐいすあんは、香りがよかったです。
お子は、卵味の皮と甘さがマッチして、美味しいと気に入っていました。
2013年02月24日
健康運動指導士 基礎講習会へ
先週の今日は、神田にて健康運動指導士の講習会でした
先週でよかった
今日のこの強風では、ホコリに花粉に、身体に悪そう
遠くからは青森、鹿児島からみえてました。東京に近いって便利ですね〜
死因の原因として、喫煙の影響が何位かご存知ですか?断トツ1位ですよ。2位が高血圧、3位は身体活動の低下。つまり運動不足!4位に高血糖。
運動には血糖も血圧も下げる効果があり、運動すれば一石二鳥!喫煙を減らすことも出来ますから、一石三鳥?
国民栄養調査ではここ10年で 1日の目標歩数から 1000歩ほど不足しているとのこと。
今後の目標は 1日8000~10000万歩
時間をとりわけ 歩かねばならない機械化の社会なのかと 悲しくもなりました。
もちろん歩くのもいいのですが、簡単に家で出来るエクササイズ探しませんか?
筋力アップして こつこつ貯筋をして ロコモ予防に(ロコモティブシンドローム)
みなさんが、楽しく続けて行けそうな、簡単な運動をたくさん紹介させていただきます(^O^)/



遠くからは青森、鹿児島からみえてました。東京に近いって便利ですね〜

死因の原因として、喫煙の影響が何位かご存知ですか?断トツ1位ですよ。2位が高血圧、3位は身体活動の低下。つまり運動不足!4位に高血糖。
運動には血糖も血圧も下げる効果があり、運動すれば一石二鳥!喫煙を減らすことも出来ますから、一石三鳥?
国民栄養調査ではここ10年で 1日の目標歩数から 1000歩ほど不足しているとのこと。
今後の目標は 1日8000~10000万歩

時間をとりわけ 歩かねばならない機械化の社会なのかと 悲しくもなりました。
もちろん歩くのもいいのですが、簡単に家で出来るエクササイズ探しませんか?
筋力アップして こつこつ貯筋をして ロコモ予防に(ロコモティブシンドローム)
みなさんが、楽しく続けて行けそうな、簡単な運動をたくさん紹介させていただきます(^O^)/
2013年02月11日
マイブーム タラコ作り


塩を振り 塩付けたらこ作り

鍋用に 丸ごとのタラを 週に1・2匹 買うのですが・・・
(切り身より 美味しくて 安い

タラコが入っていたり 先日は白子が入っていたり
毎回 お腹を開けるのが 楽しみ

塩分を調整出来て 市販の塩付けタラコより まろやかで新鮮で 美味しいですよ。
マイブームは 半生焼き

周りは ほろほろ 中はしっとり

塩分が低いと バクバク 食べられます。
コレステロールが高いので 気をつけないと・・・